一覧に戻る

上框

重要度:未設定です
分類名:
追加日: 2023/5/22

上框、別名を玄関框とも呼ばれ、玄関の上り口に設置される化粧材を指します。
これは玄関への入り口部分に横に添えた部材で、耐摩擦性が求められます。
ヒノキやケヤキなどの硬い木材や、人造大理石、御影石などがよく使用されます。

木製の上框を設置する際には、玄関土間に框の下端が接しないように幅木を配置し、
商工に支障のない高さに上框を設置します。
バリアフリーを意識した住宅工事仕様書では、上框の高さを18cm以下にすることが推奨されています。
さらに、玄関土間との段差が大きい場合は式台を使用して段差を小さくする必要があり、
特に高齢者向けには10cm以下に段差を抑える設計が求められます。

関連用語
 玄関土間、バリアフリー、段差、木造住宅工事、住宅金融支援機構

ハッシュタグ
 #上框 #玄関框 #バリアフリー #住宅工事 #段差

コメントを残す