一覧に戻る

SUS

重要度:未設定です
分類名:
追加日: 2023/6/1

「SUS」とは、「Steel Use Stainless」の略称で、ステンレスのこと。
正しくは「エス・ユー・エス」と読むが、通常は「サス」と呼ぶ。JISでSUSの略号が使用されている。
鉄を主成分とし(50%以上)、クロムを10.5%以上含んでいる合金鋼で、
他には「ステンレス鋼」「ステンレススチール」「ステン」「不銹鋼」とも言う。
ステンレスの「ステン」は「汚れる、錆びる」という意味で、
「レス」は「〜しない」という意味で、ステンレスは非常にサビにくい金属である。
それは、鉄にクロムやニッケルが含まれているためだ。
特に、鉄にクロムを加えると、表面に薄い酸化被膜を作り、周辺環境と反応しにくくなり、耐食性が強くなる。

コメントを残す