一覧に戻る

地墨

重要度:未設定です
分類名:
追加日: 2023/12/4

地墨は工事現場で使用される印のことで、
工事における線形や寸法の目印を示すために捨てコンクリートや基礎に記されます。

地盤上に直接打つことができないため、捨てコンクリートを敷き、そこに柱や壁の位置関係を示し、
それに垂直な間仕切り壁などの部材を配置していきます。立て墨は柱や壁の立面、窓や出入口の中心線を表示するのに用います。
墨付けには、直線を引くための道具である墨壺を使用します。工事の進行や正確な配置に欠かせない道具です。

関連用語
墨付け、捨てコンクリート、基礎工事、柱、壁、墨壺

ハッシュタグ
#地墨 #建設現場 #墨付け #基礎工事 #建築技術

コメントを残す