両開き戸

重要度:未設定です
分類名:
追加日:
2023/5/23
両開き戸は、左右に二つの戸が開く構造を持つものを指します。
このタイプの戸の中央が開くように設計されており、観音の厨子に用いられることから「観音開き戸」とも呼ばれます。
ただし、本来の観音開き戸は、さらに二つ折りになる構造を持ちます。
両開き戸は出入りが頻繁な場所や大きな物を運び出す必要のある場所に設置されます。
そのため、戸の開閉には周囲に広いスペースが必要です。
類似の構造に「両引き戸」があります。
両引き戸は二つの引き戸が組み合わさったもので、大きな開口部が必要な場所や物や人の出入りが多い場所で利用されます。
ただし、両引き戸は戸袋のスペースを確保する必要があるため、広い入口が必要です。
引き違い戸とは異なり、両引き戸は一本のレールで開閉します。
関連用語
引き違い戸、観音開き、戸袋、レール、建具
ハッシュタグ
#両開き戸 #観音開き #引き違い戸 #建具 #戸袋