一覧に戻る

リシン吹付

重要度:未設定です
分類名:
追加日: 2023/5/23

リシン吹付とは、砂状の外壁仕上げ材に顔料を混ぜたものです。
スプレーガンを使用して吹き付けることが一般的で、非常に薄く塗ることができます。
この仕上げ材は合成樹脂を結合材とし、その砂状の部分をリシンと呼びます。
主に塗装工事の一環として用いられますが、左官工事として扱われることもあります。

リシン吹付の特徴は、骨材が表面に現れ、ざらついた質感が生まれることです。
この質感は独特であり、安価でカスタムカラーも可能ですが、原色にすることは難しい場合があります。
下地の管理が重要で、不十分な場合は綺麗な仕上がりになりにくいため、丁寧な施工が求められます。
また、ラスの捨て貼りなども必要です。

関連用語
 外壁仕上げ材、スプレーガン、左官工事、合成樹脂、ラス

ハッシュタグ
 #リシン吹付 #外壁 #左官 #合成樹脂 #建築塗装

コメントを残す