一覧に戻る

役物タイル

重要度:未設定です
分類名:
追加日: 2023/5/22

役物タイルは、タイルの特殊な形状で、通常の平モノとは異なる役割を担います。
主に出隅やタイルの側面を美しく隠したり、納めたりするために用いられます。
もともとは、建物の外装で角を装飾するための「まがり」や「まぐさ」といった特殊な形状のタイルを指す言葉でした。

このタイプのタイルは、建築の角部分をきれいに整え、見栄えを良くするために利用されます。
また、特殊な形状を持つことで、施工時の作業をスムーズに行えるように設計されています。

関連用語
 タイル、外装、出隅、建築デザイン

ハッシュタグ
 #役物タイル #タイル #外装 #建築デザイン

コメントを残す