現場監督養成道場

    • 全体工程図
      • 月間工程表
        • 2月 工程表
        • 3月 工程表
        • 4月 工程表
          • 土留工事
          • セメントミルク注入工法
        • 5月 工程表
        • 6月 工程表
        • 7月 工程表
        • 8月 工程表
        • 9月 工程表
        • 10月 工程表
        • 11月 工程表
        • 12月 工程表
        • 1月 工程表
        • 翌2月 工程表
        • 翌3月工程表
      • 予算管理
      • 工程管理
        • 工程管理とは
        • 総合仮設工事
        • 土留工事
        • 杭工事
        • 土工事
        • 鉄筋工事
        • 型枠工事
        • コンクリート工事
        • 防水工事
        • 鋼製建具工事
        • 左官工事
        • ウレタン吹付工事
        • GL工事
        • 木工事
        • タイル工事
        • ガラス工事
        • 塗装工事
        • 界壁・軽鉄工事
        • 石工事
        • 家具工事
        • 木製建具
        • 金属工事
        • 壁紙・床貼り工事
        • 電気工事
        • 給排水・ダクト設備工事
        • ガス工事
        • EV工事
        • 屋根及び樋
        • 空調設備工事
        • 外構工事
      • 安全管理
      • 品質管理
    • マンション施工一連の流れ
現場監督養成道場 > 単語帳 > つ

つ

重要度未設定です

継手

つぎて
継手とは、建設において部材同士をつなげるための接合部分を指します。 木材や金属、コンクリートなど、異なる材料を接合する際に使用され、 強度や耐久性を確保するために非常に重要な技術です。 例えば、…
重要度未設定です

突付け

つきつけ
突付けとは、建築工事や内装工事において、 主に木材や金属の部材同士を接合する方法を指します。 この技術は、部材の端をぴったりと合わせて接続することで、 強度や安定性を確保するために使用されます。…
重要度未設定です

突板

つきいた
突板とは、主に木材や合板の表面に張り付けて使用する薄い板のことを指します。 建築においては、内装仕上げや外装仕上げ、 または床材の表面として使われることが多いです。 突板は、表面の見た目を美しく…
重要度未設定です

束石ブロック

つかいしぶろっく
束石ブロックとは、建物の基礎や床下の構造を支えるために使われる、 特に**束(つか)**を設置するための基盤となるブロックのことです。 束石ブロックは、通常、コンクリートで作られており、 束柱を…
重要度未設定です

束

つか
束とは、建設現場において、主に木材を使って建物の基礎や構造物を支えるために 使用される部材の一種です。束は、柱の下に設置されることが多く、 柱の垂直方向の力を地面に伝える役割を果たします。 建物…
重要度未設定です

通風

つうふう
通風とは、建物内の空気を外部と自然に交換することを指します。 通風は、建物の内部に新鮮な空気を取り入れ、 湿気や汚れた空気を外に排出することで、快適で健康的な環境を 維持する役割を果たします。 …
重要度未設定です

通気止め

つうきどめ
通気止めは、建物の外壁や屋根、またはその他の通気層に設けられる部材で、 通気層内の空気の流れを調整するために使われます。 主に、通気層内に不必要な風や湿気の侵入を防ぎ、適切な通気環境を作るために …
重要度未設定です

通気層

つうきそう
通気層は、建物の外壁や屋根に設けられた空間で、湿気や水分が滞留せずに 外部へ排出されるようにする役割を果たします。 この層は、建物の内部と外部の間に通気性のあるスペースを確保することで、 湿気に…
重要度未設定です

通気シート

つうきしーと
通気シートは、建物の外壁や屋根の内部で使用される素材で、 通気性を確保するためのシートです。 これを使用することで、湿気や水分の滞留を防ぎ、 建物内部の乾燥を保つことができます。 通気シートは…
重要度未設定です

ツインルーム

ついんるーむ
ツインルームとは、主に宿泊施設において、2名用の客室で、 2台のシングルベッドが並べて配置された部屋のことを指します。 この部屋は、旅行や出張、長期滞在などで複数の人が同時に宿泊する場合に 利用…
前のページへ 次のページへ
現場監督養成道場 Web学習サイト ©︎ 現場監督養成道場 WEB学習サイト