現場監督養成道場

    • 全体工程図
      • 月間工程表
        • 2月 工程表
        • 3月 工程表
        • 4月 工程表
          • 土留工事
          • セメントミルク注入工法
        • 5月 工程表
        • 6月 工程表
        • 7月 工程表
        • 8月 工程表
        • 9月 工程表
        • 10月 工程表
        • 11月 工程表
        • 12月 工程表
        • 1月 工程表
        • 翌2月 工程表
        • 翌3月工程表
      • 予算管理
      • 工程管理
        • 工程管理とは
        • 総合仮設工事
        • 土留工事
        • 杭工事
        • 土工事
        • 鉄筋工事
        • 型枠工事
        • コンクリート工事
        • 防水工事
        • 鋼製建具工事
        • 左官工事
        • ウレタン吹付工事
        • GL工事
        • 木工事
        • タイル工事
        • ガラス工事
        • 塗装工事
        • 界壁・軽鉄工事
        • 石工事
        • 家具工事
        • 木製建具
        • 金属工事
        • 壁紙・床貼り工事
        • 電気工事
        • 給排水・ダクト設備工事
        • ガス工事
        • EV工事
        • 屋根及び樋
        • 空調設備工事
        • 外構工事
      • 安全管理
      • 品質管理
    • マンション施工一連の流れ
現場監督養成道場 > 単語帳 > さ

さ

重要度未設定です

サーモスタット付き混合水栓

さーもすたとつきこんごうすいせん
サーモスタット付き混合水栓は、温度調整機能が内蔵された水栓で、 冷水と温水を適切に混ぜ合わせ、一定の温度に保ちながら 水を供給する設備です。特にお湯の温度管理が重要な場面で使用され、 ユーザーが…
重要度未設定です

サーモスタット

さーもすたっと
サーモスタットは、温度を自動で調整するための装置です。 主に暖房や冷房システムに取り付けられ、 設定された温度を維持するようにシステムを制御します。 例えば、部屋の温度が設定温度より高くなると冷…
重要度未設定です

サーモコンクリート

さーもこんくりーと
サーモコンクリートは、温度管理を意識した特殊なコンクリートの一種です。 特に建物の断熱性や省エネルギー性を高める目的で使用されます。 通常のコンクリートに対して、熱を効率的に遮断する素材を混ぜ込む…
重要度未設定です

サービスルーム

さーびするーむ
サービスルームとは、住宅や商業施設において、 主に収納や作業を目的とした部屋のことを指します。 居住空間とは異なり、通常は生活空間を補完するために使われる場所です。 例えば、家事や仕事のための収…
重要度未設定です

サービスヤード

さーびすやーど
サービスヤードとは、建物の後部や側面に設けられた作業用のスペースで、 主に車両の出入りや荷物の搬入、設備の設置など、 建物の内部とは異なる実務的な作業を行うためのエリアです。 住居部分と区別され…
重要度未設定です

サービスバルコニー

さーびすばるこにー
サービスバルコニーとは、建物の外部に設けられる 小さなバルコニーの一種で、 主に物干しや収納、エアコンの室外機の設置場所として使用されます。 通常、居住空間としての利用は少なく、実用的な目的に特…
重要度未設定です

残土処分

ざんどしょぶん
残土処分は、建設現場において掘削土や根切土などを残土運搬車(ダンプカー)に積んで、 敷地外に排出・処分するプロセスを指します。 残土処理の方法には、埋立て、埋戻し、宅地造成などがあります。 この…
重要度未設定です

災害防止設備費

さいがいぼうしせつびひ
災害防止設備は、災害が発生した際に建物内の人々が安全かつ迅速に避難できるように設けられた設備です。 これには避難器具(避難はしご、救助袋など)や 避難通路・階段への誘導をサポートする設備(誘導灯、…
重要度未設定です

砕石コンクリート

さいせきこんくりーと
砕石コンクリートは、粗骨材として川砂利の代わりに人工骨材である砕石を使用したコンクリートの一種です。 川砂利が入手困難になったため、砕石が多く採用されるようになりました。 粗骨材はコンクリートの強…
重要度未設定です

再生コンクリート

さいせいこんくりーと
再生コンクリートは、資源のリサイクルを促進するために生み出されるコンクリートの一種です。 セメントを再生するのではなく、再生骨材を使用しています。 再生骨材は、解体したコンクリートの塊を砕いて作ら…
前のページへ 次のページへ
現場監督養成道場 Web学習サイト ©︎ 現場監督養成道場 WEB学習サイト