さ 重要度未設定です 差圧式給気口 さあつしききゅうきこう 差圧式給気口は、室内の空気環境を調整するための装置です。 外気が過剰に給気されると、自動的に「コントロール羽根」が動作し、開口スペースを調整します。 この操作により、予め設定された給気量を保ちつつ… 重要度未設定です 三方枠 さんぽうわく 三方枠とは、戸や扉を設置する箇所に先立って取り付ける枠組みで、上部と左右の3方向の面から成り立っています。 これに対し、下部の枠を含むものは「四方枠」と呼ばれます。 三方枠は四方枠と比べて、下… 重要度未設定です 残土 ざんど 残土、または「建設発生土」は、建築工事や土木工事などで発生する副産物で、一般的に「ざんど」とも呼ばれます。 建設現場で発生するこの土は、厳密には産業廃棄物には分類されませんが、 時には産業廃棄… 重要度未設定です 差し筋 さしきん 差し筋とは、建物を一体化させるために既存のコンクリートに鉄筋を打ち込む工法です。 この打ち込まれた鉄筋自体も「差し筋」と呼ばれます。 新たに打ち込んだコンクリートだけでは建物は一体化しないため、削… 前のページへ 最後のページです